テレワークにおける情報漏洩を防ぐ
テレワークでも社内ネットワークに快適に接続する方法とは?
「遅い」「つながらない」といったイライラを解消!
withコロナとともに、急速に拡大・定着したテレワーク。しかし、その広がりとともに不満の声も聞こえてきます。情報漏えいが心配、遅い、つながらない、社内のシステムに上手くアクセスできない……。このような課題を解決しないと、せっかく新しい働き方として定着しつつあるテレワークが後戻りしかねません。そのなかでも大きな課題として浮上しているのが、テレワークからクラウド環境へのアクセス。withコロナの新しい働き方へ、DX推進によるビジネス改革へ、そのインフラとなるネットワーク環境について考えてみました。
その他の特集記事(FUJITSU JOURNAL)
資料ダウンロード
- 「テレワーク」の導入には「認証」セキュリティにもご注意!
- セキュリティ対策はパスワードだけで問題ない!?不正アクセスのリスクから企業を守るしくみとは
- KUSANAGI×富士通クラウドでWebシステムを高速化できるワケ
- テレワークに忍び寄る情報漏えいリスク。セキュリティ重視のWeb会議システム選びとは?
無料トライアル
テレワークに!社内ツールへかんたん接続
「Tunaclo(ツナクロ) API Connect」 無料トライアル
うっかりミスやヒューマンエラーによるメール誤送信を防止
「FENCEメール誤送信対策サービス」30日間無料トライアル